Jun 10, 2022 13:56
1 yr ago
24 viewers *
Japanese term

平成15年法律第111号3条による裁判発効日

Japanese to English Law/Patents Law (general) 戸籍謄本
戸籍謄本を翻訳しています。通常の戸籍謄本ではあまり見かけない記載があるので、どう訳すべきか迷っています。

「出生」欄の下に、「名の変更」欄があり、その下に「平成15年法律第111号3条」という欄があります。その欄の中の最初の事項が「平成15年法律第111号3条による裁判発効日」で、その次が「記録嘱託日」という事項です。そのあと、「従前戸籍」、「従前の記録」という事項が続きます。

まずは、「平成15年法律第111号3条による裁判発効日」を戸籍中の事項として、どのように訳したら良いでしょうか?

ご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いします。Thanks in advance.

Proposed translations

+1
1 hr
Selected

Effective date of judgment made pursuant to Art. 3 of Law No. 111 of 2003

The person in question would be someone who is convinced that he/she is actually of a different sex from his/her biological sex, wants to transition his/her body to the sex he/she believes him/herself to be, has received identical diagnoses from two or more physicians, and has petitioned a family court to be recognized as belonging to the sex desired.

The situation is explained in Articles 1–4 of the law itself, at https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=415AC0100000111_202...

平成十五年法律第百十一号
性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 [Act on Special Cases in Handling Gender for People with Gender Identity Disorder]

[…]

(性別の取扱いの変更の審判)
第三条 家庭裁判所は、性同一性障害者であって次の各号のいずれにも該当するものについて、その者の請求により、性別の取扱いの変更の審判をすることができる。
[…]
Peer comment(s):

agree Alan Gazzano
8 hrs
Thanks!
disagree allearz : これは裁判判決の発効日ではなく、その判決を受けて新たに編成された戸籍の発効日を指しています。それと戸籍発行日という表現は日本では使いません。戸籍謄本の発行日であれば別ですが。
19 hrs
Incorrect. 戸籍s do not have a 発効日, they have a 発行日.
agree David Gibney
1 day 10 hrs
Thanks!
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "Thank you!"
21 hrs

Effective date (of the new family register) by the trial pusuant to Article 3, Law No. 111 of 2003

熊谷信太郎という弁護士のブログに、下記の関連する記述があります。
ー---------------------------------
戸籍の記載は?

本事案では、戸籍謄本から性別を変更したことが判明したわけですが、性別の取扱いの変更の審判があった場合、戸籍の記載はどうなるのでしょうか。

性別の取扱いの変更の審判があった場合には、原則として新戸籍が編成されます。

新戸籍には「平成○年○月○日平成15年法律第111号3条による裁判発効」と記載され、性同一性障害という言葉が記載されることはありません。そして、新戸籍には変更後の性別に基づく続柄が記載されることになります。

ー----------------------------------

(解説)性別の取扱いの変更の審判が発生すると、原則として新たな戸籍が編成されることから、平成15年法律第111号3条による裁判発効日は、「平成15年法律第111号3条による裁判をうけて編成した新戸籍の効力が発生した日」と解釈するのが妥当です。
Note from asker:
ありがとうございました。
Something went wrong...
28 days

Effective date of trial in pursuant to Article 3 of Law no. 111 of 2003

自分も戸籍謄本などの翻訳をしている者ですが、「裁判発効日」というのは戸籍関係では使われます。

下記は法務省の標準仕様書修正履歴へのリンクです。「裁判発効日」をファイル内で検索し、301ページをご参照ください。

https://www.moj.go.jp/content/001169909.pdf
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search