Glossary entry

English term or phrase:

Reserved Descriptions

Japanese translation:

専用名称; 規格基準; 表示基準 など

Added to glossary by Minoru Kuwahara
Jul 5, 2006 17:28
17 yrs ago
English term

Reserved Descriptions

English to Japanese Bus/Financial Food & Drink legal definitions
Reserved Descriptions are the EEC legal definitions of chocolate which must be adhered to in the development of recipes on packed products.

========

ヨーロッパのチョコレート事情についてのマテリアルなのですが、上の文にあるように EEC legal definitions としてチョコレートレシピを規制するものが Reserved Descriptions であると説明されています。慣用表現ではないのか既訳は存在していないようです。チョコレートレシピのために reserve された descriptions?とは何でしょうか。
よろしくお願いします。

Discussion

snowbees Jul 8, 2006:
表示規制について、英国FSA(食品規格機構)のプレスレリースです。
http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2002/aug/choc
snowbees Jul 8, 2006:
英国のチョコレート・メーカーが、EUによる表示規制の現況について解説している。
http://www.cadburyschweppes.com/EN/AboutUs/FAQs/detail.htm?I...
Minoru Kuwahara (asker) Jul 7, 2006:
皆様いろいろとお答いただきありがとうございます。追加が遅れましてすみませんが、Reserved Descriptions として出てくるのはこの箇所のみで、たとえば「ダーク」「ミルク」「ホワイト」などのチョコレートの種類ごとに異なる成分表示が記載されています。調べてみますと以前にヨーロッパで「本物のチョコレートとは何か」ということが論争にまでなったことがあったらしく、純粋派と混合派で分かれたり意見はさまざまだったようです。とすれば多分 ECC がそれをまとめるべく成分比に応じてチョコレートの種類あるいは名称を決めたものであるのかもしれません。-
snowbees Jul 5, 2006:

Proposed translations

6 hrs
Selected

専用名称

あまり詳しいことは知らないのですが、reserved descriptionは、実質的には商品の名称のようなものではないでしょうか。
http://www.cornwall.gov.uk/index.cfm?articleid=4971

だとすると「専用名称」でいかがでしょうか。

他には、ワインの「統制呼称」に倣って「統制表示」や「規制呼称」というような訳も可能かと思いました。

--------------------------------------------------
Note added at 6 hrs (2006-07-06 00:17:00 GMT)
--------------------------------------------------

上に書いたリンクがうまく機能していないようなので、引用しておきます。

Reserved descriptions are controlled sales names and the Regulations provide that honey offered for sale to the ultimate consumer or a catering establishment may not be described using a reserved description unless it meets the relevant specifications laid down in the Regulations. Additionally, reserved descriptions are "names prescribed by law" for the purposes of the Food Labelling Regulations 1996. Therefore when selling a specified honey product the name used must be (or include) a reserved description.
Something went wrong...
3 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございます。みなさんそれぞれの視点を参考にさせていただき、ぼやけていたものがはっきりしてような気がします。honey の例でしたが sigmalanguag のリンクが決め手になりました。事情的にはチョコレートもおそらく同じだろうと思います。ただ訳としましては、snowbees さんにいろいろご提示いただきました情報をお読みしてもやはり製品の表示や名称の「基準」または「規格」とした方が適切かとは思われました。消費者の誤解を招かないための名前ということですね。 大変助かりました。ありがとうございました。-"
3 hrs

。。。

どう説明すれば良いのか分からないですけど、Reserved Descriptions は法律上保たなければいけない調理法ですね。
Something went wrong...
3 hrs

(当局)規制による(商品)説明

descriptionsは説明するまでもないと思います。そこでreservedですが、これはhttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=reserved&word_in...
などを見ても、ソク分かりやすい訳語が見当たりません。
ですが、EEC legal definitions ともなれば、つまりは政府当局、関係当局によるdefinitions(規定)のもとに、その規制によるレシピによって作ったチョコレートであることをひとびとに知ってもらわなければならないわけですよね。
そう考えてこういう表現にたどり着きましたがいかがなものでしょうか?
Something went wrong...
5 hrs

規格基準

規格基準:法的な言葉で表現すると「.........チョコレート規格基準」となると思いますが(......部分に国やEECが入ります)。?
www.chocolate-cocoa.com/statistics/rules
Something went wrong...
16 hrs

認証規格または認定規格

マテリアルの他所にもこの言葉で使用できるかご確認の上、検討してみてください。
Something went wrong...
1 day 2 hrs

特定の表示事項

「特定の表示事項」:
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/BodyUrlPdfDown.do?bodyurl...

--------------------------------------------------
Note added at 1 day7 hrs (2006-07-07 00:49:45 GMT)
--------------------------------------------------

See page 3/5 「特定の表示事項」:
http://www.maff.go.jp/yusyutsu/db/eu.pdf
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search