Glossary entry

英語 term or phrase:

pull-down resistor

日本語 translation:

プルダウン抵抗

Mar 15, 2010 16:54
14 yrs ago
英語 term

pull-down resistor

GBK 英語 から 日本語 技術/工学 エレクトロニクス/電子工学
Definition from Sealevel Systems, Inc.:
A resistor used to pull a logic input "down" to the low state, or logic-0 state, thus preventing a disconnected input from floating into an undetermined state.
Example sentences:
If the pull-down resistor is not there, the bridge chip could think that the attached device is a master when it is a slave or could think that it is a slave when it is really a master. Because of this you should be safe and add the pull-down resistor. (Cypress Semiconductor Corporation)
If your PIC's pins are set to INPUT, they will be floating (high impedance). In that case, you would still need pull-up or pull-down resistors for an external CMOS device that was getting input from that pin of the PIC. (All About Circuits)
These USB devices have a default power-up state of logic high, because they have an internal pull-up resistor. Attaching an external pull-down resistor will note yield a logic low start up state. (National Instruments Corporation)
Proposed translations (日本語)
4 +2 プルダウン抵抗
Change log

Mar 15, 2010 16:35: changed "Kudoz queue" from "In queue" to "Public"

Mar 15, 2010 16:54: changed "Stage" from "Preparation" to "Submission"

Mar 18, 2010 17:54: changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Mar 18, 2010 22:54: changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Proposed translations

+2
12時間
Selected

プルダウン抵抗

回路を、抵抗を挿んでグランドライン(GND)に接続すること。このときの抵抗器をプルダウン抵抗という。その目的は主として、そのラインに何も接続されていない状態になった時に、そのラインの電位を「Lレベル」に固定することにある。
Example sentences:
同様にプルダウン抵抗(プルダウンていこう、英: pull-down resistor)は、入力がないときに入力配線を0Vにしておくのに使う。プルダウン抵抗はプルアップ抵抗ほどには使われていない。プルダウン抵抗は、入力電圧が制御されているためCMOS論理ゲートで使っても安全である。TTL論理の入力は何も接続されていない場合は自然に "high" になるため、プルダウン抵抗で "low" にするには抵抗値を小さくする必要がある。ただし、そうするとより多くの電力を消費する。そのため、TTL回路ではプルアップ抵抗の方が好まれる。 (Wikipedia)
もしも、Rが無かったらどうなるでしょうか? SWがOFFのとき、INは5VにもGNDにも接続されていなく、 HiだかLoだかそれこそはっきりしない宙ぶらりんな状態に なってしまいます。これではPICはONなのかOFFなのかわからず 誤作動してしまいます。GNDをはっきり認識させるためにも必ず取り付ける必要があります。 このように、GNDレベルの電位をはっきりさせるために取り付ける抵抗を、「プルダウン抵抗」 といいます。GNDに引き込む抵抗です。抵抗値は数mA流しておく程度の抵抗で大丈夫です。 抵抗値をあまり大きくすると無駄な電力を抑えられる反面、ノイズに弱くなります。 PICの場合の5Vなら1kΩ~4.7kΩ程度でしょう。このあたりを付ければ問題ないと思います。 (プルアップ、プルダウン)
Spartan3EのI/Oには、プルアップ抵抗やプルダウン抵抗が内蔵されています。 これらの抵抗はコンフィギュレーションした後はユーザが使用するか否かを設定できますが、コンフィギュレーション前ではどうなるのか調べてみました。 HSWAP_ENと内蔵プルアップ抵抗  Spartan3以降ではHSWAP_ENという端子があります。この端子をHにすると、コンフィギュレーション前にI/Oの内蔵プルアップ抵抗がOFFになり、各端子はハイインピーダンスになります。  ハイインピーダンスになった状態はMITOUJTAGを使えば、バウンダリスキャンで見ることができます。各ピンが入力状態のときには、自然にLが読み出されます。 (FPGAの端子に内蔵されたプルア)
Peer comment(s):

agree keiko miyazaki
2日 12時間
ありがとうございます。
agree sigmalanguage
2日 17時間
ありがとうございます。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
Term search
  • All of ProZ.com
  • 用語検索
  • 仕事
  • フォーラム
  • Multiple search